ライター:ぴっぴママ
寒い冬、子供って寝ている間、すぐに布団から出てしまうので親としては風邪をひいてしまわないか心配ですよね。
うちではその対策のひとつとしてできるだけ暖かいパジャマを着せるようにしています。そして、冬の時期は厚手のパジャマだと洗ってもなかなか乾かないのですぐに乾きやすいフリース素材を愛用しています。
4歳の娘のパジャマが今年でもうサイズアウトしそうなので、来年用のパジャマを買っておこうと思い、西松屋さんに行ったらとてもお得に可愛いパジャマが買えたのでご紹介します。
西松屋さんであったかパジャマが半額セール!?
西松屋さんは普通でも結構お安い子供服のお店なのですが、なんと私が行った日は冬物のバーゲン期間ということもあり、子供のあったかパジャマが50%オフになっていました!
子供服はあっという間にサイズアウトしてしまうので、お得に買えるのは本当にうれしいですね!
私は娘の来年用にワンサイズ大き目の120サイズのパジャマを探しましたが、フリース素材のものは残り数点になっている状態でした。
裏起毛素材の少し薄手のパジャマならまだデザインもたくさん選べるし、価格も更に安いのでかなり悩みましたが、やっぱり暖かさを重視して、フリースのものを選びました。
娘もハートがいっぱいついているのと見るからにふわふわで手触りが良さそうなのでとても気に入っていました。
ちなみに元値は税込みで1479円。そこから50%オフなのでなんと739円で購入することができました。
価格だけでいうと最初に悩んだ裏起毛素材のものは元値が1000円以下だったので、そちらを洗い替え用に購入するというのもいいなと思いました。
洗い替え用に購入してもまだフリースパジャマの元値にもいかない金額ですからね。
子供の冬用パジャマをお得に賢く買いたいなら考えておく3つのポイント
子供の冬用パジャマ選びで購入する時のポイントを幾つか考えてみました!
寒い日でも乾きやすい素材を選ぶ
洗濯しても乾きやすいということは母目線からとても重要ではないかと思います。
お子さんの年齢にもよりますが、冬はおねしょが増えることもあるので厚手の綿素材のパジャマだと吸水性はいいですが、びっしょり濡れて乾くのに時間がかかります。
また、冬は日差しが弱く、まる一日干していても乾かないこともあるのでできるだけ速乾性があるものを選ぶといいと思います。
ボタンつきのものを選ぶ
なぜボタンのついているパジャマがいいかというとひとつはボタンのつけはずしの練習になるからです。
特に年少、年中前後のお子さんだと毎日繰り返すだけで手先のトレーニングになり自然とボタン付きの服の着替えも楽になるという利点もあるのではないでしょうか。
それからもうひとつは、夜中に着替えさせる時に実はボタン付きのものの方が楽なのです。
冬は、おねしょだけじゃなくインフルエンザや嘔吐下痢症など感染症が流行しやすいです。子供って夜中にいきなり吐いたり、高熱が出てひどく汗をかいたりしますよね。
その時に素早く着替えさせるには絶対に前開きのボタンパジャマの方が楽です。ボタンのないものだと吐いた時が特に大変で、脱ぐときに顔や頭にパジャマが触れないように注意しなければなりません。
夜中に起こして着替えさせる時は大抵子供は寝ぼけてボーッとしているのでスムーズにはいきません。なので、買うならやっぱりボタンつきのパジャマがおススメです。
価格とサイズを最適の時期に買う
子供服はサイズアウトが早いので、シーズン終わりにバーゲンで来年用の大き目のサイズのものを購入しておくのがお得ですね。
もちろん、思った以上に子供の成長が早くサイズを失敗してしまうこともありますが、それも元値よりもバーゲン価格だと思えばダメージが少ないかと思います。
西松屋さんは他のお店に比べるとパジャマの種類も豊富なので、是非この半額セールを狙ってあったかパジャマをゲットしましょう!