脱出できないベビーチェアを求めて
現在20代の主婦で、一児の母です。
子供の離乳食が始まり、はじめのうちはハイローチェアやバンボなどに座らせて食べさせていました。
しかし、子供が1歳ごろになると、椅子から脱走する技を身に着けました。
そうなると食べさせるのも一苦労でした。
食べている最中に逃げる、立ったまま食べる、遊びに行ってしまって食事どころではなくなる、、、など。
そこで、ママ友に相談したところ、
「ベビーチェアなら脱走防止にもなるし、一緒にダイニングテーブルで食事もできるし、いいんじゃない?」
と勧められました。
ベビーチェアを選んだ理由
さっそくデパートやベビー用品店に下見に行きましたが、なかなかしっくりくるものがありませんでした。
いいな、と思ったものは予算オーバー、予算内におさまるものだとデザインが気に入らない、、。
結局妥協して購入することができず、店舗で購入するのは保留にしてネットで探すことにしました。
さすがネットです。種類が豊富なんですよね。
かなりの時間をかけてじっくり調べました。
デザイン、実用性、安全性、コストなど。
初めて座るベビーチェア! ベビーチェア チェア マジカル グローアップチェア どれにしようか本気で悩みました。 ![]() |
次に実用性の面ですが、このベビーチェア、座面や足置きの高さを調節できるので、子供の成長に合わせて長く使うことができるとの記載が。
せっかく買ったのに、すぐ使えなくなってサヨナラ、、なんてこともならないのは良いと感じました。
安全ベルトも取り外し可能なものがついており、しっかりしたベビーガードがついているので、落下の恐れもなさそうですし、何より購入のきっかけとなった脱出される苦労も減るかな、と思いました。
そしてなんと言っても、値段が安い。
ベビー用品って、何でもかんでも値段が張るイメージがあったのですが、このベビーチェアは低価格なんです。
予算も、余裕でクリアです。
送料込でこの値段は、かなり有難いです。
商品到着そして組立て
注文から数日後、商品が届きました。
組立前の状態で段ボールに入っています。
必要な部品などはすべて中に入っているので、特に用意するものはありませんでした。
組立にかかった時間は30分程度でしょうか。
力が必要ではないので、女性一人でも組立てられます。
説明書を読みながらやれば難しいことは特にありませんでした。
ただ、組立の順番を間違えると少々大変なので、順番通りに組み立てることをオススメします。
実際に使ってみた感想
まず、良かった点から。
一番の悩みだった、椅子からの脱走がなくなりました。
ベビーガードですっぽりと身体がガードされているので、脱走は困難のようです(笑)
家族揃ってダイニングテーブルで食事ができるので、子供も嬉しそうにしていました。
私たちが食事している様子を見て、食べることへの関心も増したようで、以前よりもよく食べてくれるようになったと感じました。
椅子にこぼしたりしても、最後にサッと拭けば汚れもとれるので掃除も楽です。
次に、悪かった点です。
ベビーガードが座らせるときや降ろすときに取れない(外せない)ので慣れるまで少し不便です。
慣れてしまえばそんな苦にもならないのですが、慣れるまでは足をうまく通せなくて大変でした。
座面にクッション性がない(木製)ので、座り心地がわるいのか、あまり長くは座ってくれません。
ですがこのマジカルチェア、専用のクッションがあるのでそちらをつけて座らせたら、この点は解消されましたので、クッションもおすすめです。
最後に、椅子の後ろ側の足の部分が背面より出っ張っているので、何気なく近くを歩いていて何度がぶつけました(笑)
なので使わないときは椅子の向きを反対(背面をテーブル側)に向けています。
最後に
悪い点もいくつかあげましたが、価格の安さを考えれば正直そこまで気になる内容ではありません。
傷もつきにくい材質なのでいまのところ傷らしい傷も見当たりません。
色味もかわいくて気に入っています。
値段が高くて良いのは当たり前です。
今回、安くて良いものに出会えました。
購入してよかったと思います。
ここが気になる
ベビーガードが座らせたり降ろしたりするときに、その都度外せないので外せるように改良してほしい。