現代風出産祝い
![]() 友達の娘さんが結婚されて、妊娠され9月が出産予定だと聞いて出産祝いに何を送ったら良いかすごく悩みました。 この友達は常にうちにお祝い事があると心遣いをしてくれる人で、それがとても嬉しく御返しではないのですがこちらからも友達の家にお祝い事があるとさせてもらうようになりました。 ![]() |
もちろん御祝儀もさせてもらったのですが、出産祝いは金銭という訳には行かずかと言って好みでは無いものをもらっても困ると自分が経験してるのでお祝いのものと言っても中々難しいものがあります。
ありふれたベビー服や靴、これは本当に好みがありますしオモチャと言っても他にもらうものと被る恐れもあります。
場所も取るし気に入らないものだと捨てるに捨てれない。
本当は消耗品が良いのかもしれないのですが、洗剤やミルクなど使うかどうかも分からないものを贈る訳にも行きません。
一応お腹の子は女の子だと聞いていたので、それも考慮しながら慌てないように前もって準備しておこうと思いインターネットで検索してみました。
するとおむつケーキと言うキーワードが出て来て初めて知りました。
ひと昔前は無かった代物
色んなキャラクターがあり物によってはぬいぐるみ、バスタオル、ハンドタオル、スタイ、おむつ、歯固めなどの玩具、靴下など価格で入っている中身が変わりますが何よりも、その商品を詰め合わせた梱包がケーキの型になっていてとても可愛いのです。
消耗品なので実用性を兼ねて紙おむつをプレゼントされる方もいると思いますが、それでは心配りに欠けるように思えます。
でも自分的には本当は紙おむつが一番ありがたかったのでいくらもらっても被っても邪魔にはならないのでプレゼントの候補から離せずにもいました。
そんな中でおむつケーキを見つけた時、即「これにしよう」と思いました。
キャラクターには随分悩んだ
自分がディズニーが大好きなのと反対に嫌いな人はいないだろうと思い、お腹の子が女の子と聞いていたのでミニーちゃんのおむつケーキを楽天で注文しました。
紙おむつがパンパースでサイズを新生児用かSサイズを選べたので直ぐから使えるように新生児用を選びました。
届いた商品を見た時とても可愛くてインテリアとしても十分楽しめるので反対に崩してしまうのが勿体無いくらいです。
まだ生まれたと連絡が来てなかったので家で保管して連絡があったら直ぐ届けられるよう準備しておきました。
ちょうど届いてから一週間ぐらいに無事産まれたと連絡が来たので早速持って行きました。直接病院には行けないので娘さんではなく友達に渡しました。
崩すのは勿体無いですが可愛い
私と同様おむつケーキのことは全然知らなかったので「こんな可愛いのが今あるんだね」ととても喜んでくれました。
やはり初めはただのケーキの型インテリアだと思ったらしく「中に紙おむつとか入っているからオムツが小さくならないうちに使ってね」と渡しました。
「崩すの勿体無い」と言ってましたが、とても喜んでもらえました。
一つ残念なのは綺麗に包装してあるので外から見える範囲でしか確認できないところです。